ボカロとマイクラが好きな、聴くブログ

ボカロとマイクラが好きな雑記ブログ

follow us in feedly

出不精で筆無精の描くブログ

タイトル通り。

出不精は分かるにしても、筆無精がブログを書く、というのは向いてないのではないか? と考えるのが普通だろうけど、何か発信するにはブログ的なものがいいとは思う。たとえ筆無精でも。

 

筆無精でも書けるブログ! なんて銘打つ訳でもなく。

筆無精というのは、単に書かないというだけではなく、思考する上で損をしている、なんて思ったり。

筆が乗る、なんて経験をあまりしていない訳なので、書くという思考法に信を置いてない。それはもったいないと思う。

しかし、それをしないのには訳があるはずで、例えば出力には体力を使うなどのリソース的な意味でのバランスが悪いとかあったりするかもしれない。

 

まあ、語呂が似ているというだけで書き始めたタイトルとしては、この辺で幕を引きたいものです。

 

 

それはそうと、読書がなかなか進まない。

一番の理由が、「他の本を読んでいるから」だったりするけど。

読書中は他の本が読めない。

当たり前だが、バッティングは困る。

ここで、趣味の読書と学習の読書がぶつかるのだが、どちらを優先するかで迷ったりする。

どうしても楽なほうに流れてしまう。

楽がいいとか悪いとか、ここでは言わないけど、どちらでも対処できるようにしたい。

質問の持っている力と、解答の持っている力の違い、あるいはどちらが優位か、みたいな話はどこまで進んだだろうか。

そう、前に読んでるよ、といったまま、進んでない。

ちょっと難しい内容になったのだけど、確か「難しいと言うな」というトピックがあった気がする。

解答は、要は期待を上回れってことだと認識しているけれど、それって大丈夫? とか思ったり。誰でもできるものではないけど。

follow us in feedly ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); button.addEventListener('click', function () { var synth = window.speechSynthesis; var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; var utter = new SpeechSynthesisUtterance(body); synth.speak(utter); }); }); })();