ボカロとマイクラが好きな、聴くブログ

ボカロとマイクラが好きな雑記ブログ

follow us in feedly

アイデアの恒常的な出し方にも知恵がいる

今日のボカロ一曲。

 

年末のは何をしていたかというと、整地です。Minecraftです。

用事はないのか?

これが、予定通りなら、問題はないのですが、行き当たりばったりで整地をしていた感は否めない。

 

例えば、一年のうち何%、予定を立てていたかといえば、1%くらいじゃないの? などという感覚。そのうち、どれくらいが予定とずれていたか。

時間をどう使うか、というのは、予定をたてて、実測して、どれくらいずれているかを検証しないといけない。

お金の使い方は気にしても、時は金なりと言っても、時自体の使いみちを知っているかというと心もとない。

お金の使いみちというと、こういうのを買った。

 

アイデア・バイブル

アイデア・バイブル

 

 どういう本か。

イデアの出し方をまとめたもの、という感じです。

ただ、もう一段上の使い方があるのかな?

 

〇〇法、があるとして、まずそのパターンを覚える。

新しい方法があったら、それをまず好奇心で試してみる。うまくいくようなら、自分の得意ワザとして暗記したり組み込んだりする。

ということかな?

そして謎のテンション

今日のボカロ一曲。

 

一年の締めくくり、というと、ネタには困らないように見えるけど、意外と困ってる。というのも、通常更新のつもりだから。

読書とかも普通にしたいし。

来年の抱負、今考えるか? いやいや、考えてもいわないよ?

 

追記

タイトルが意味不明だが、多分、ボカロに引っ張られている。楽しく年を越そう、という意気込みだけは感じるのだけど。

もやもやをタイトルにはできない

今日のボカロ一曲。珍しいフェードアウト型。

 

定義の違う人と話すときは気をつけないとね。

どう定義が違うのか、認識しないままに話すと、こじれる。

うーん、スルー力がないためか、こじれた後の次の話題が困るのです。

 

というわけでもやもやしてます。

上司と部下で読んでる本が違うこともあるだろうに

今日のボカロ一曲。

 

年末だから、まとめ記事を書くのもいいけど、まだ記事がたまっていない気がする。

それで、ちょっと参考にとAmazonを探っていたら、いい本が見つかった。

 

 もう、タイトルで言いたいこと言ってます。

時間の概念が変わる、というウリ文句で、だいたい察せるあたり親切です。

マニャーナの法則を知っていると、なんとなく、ね。

レビューで言いたいこと言っている人がいますが、作者が製造業じゃなくてリフォーム業者であることは知っているんだろうか? とか思ったりね。

 

デッドライン仕事術 (祥伝社新書)

デッドライン仕事術 (祥伝社新書)

 

 こっちの本の主題とは真逆のことをいっていますが、どっちが正しいとかはないと思います。

 

いろんな人、いろんな意見

今日のボカロ一曲。

 

面白い著者はいないかな? と探していたら、ちゃんと見つかった。

それで、そういう人がいるなら、反対意見はないかな? とこれまた探したら、

これもちゃんと見つかった。

 

構図は、熱血対うつ病

 

そりゃ、うつ病に通常のビジネスマンの言葉は通じないよ、とか思ったり。

そう、リタイアする人が出て来るはずだから、そういう人とどうセッションしているのだろうって疑問に思ったり。

日常に潜む、『怠惰』

今日のボカロ一曲。

 

ニコニコのアンケートがありました。

安定の『回答しない』です。

 

何を書こうか、毎度考えるのだけど、最近読んだ本を貼るのは何か違うな、とは思うのです。

破壊の御子

 

破壊の御子

破壊の御子

 

 

こういうのは読んでいるけど。

危うく、マイブームで戦略モノを読み漁るところでした。

目まぐるしく趣味が変わるようで、読書が趣味なのは一定ではないか? とか思ったり。

結月ゆかり誕生祭、らしい。関係ないこと書くけど

今日のボカロ一曲。カバーだけど。

 

ちょっとやってみたいことができた。

ここに書くか、というといまは分からないけど。Kindleで買った本に影響されているけど。

Tkoutline、以上に面白いソフトを使うのだけど。

えー、アウトライナーより面白いって、どんだけハードル上げてるのよ。

それなりに面白いものを使うには、技術がともなう訳で、そのためのスキルを磨かないとね。

 

follow us in feedly ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); button.addEventListener('click', function () { var synth = window.speechSynthesis; var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; var utter = new SpeechSynthesisUtterance(body); synth.speak(utter); }); }); })();