ボカロとマイクラが好きな、聴くブログ

ボカロとマイクラが好きな雑記ブログ

follow us in feedly

なぜ~なのか、ではどうするか

ざっくりしたタイトル。

 

問う、というスキルは、それ自体が貴重だったりする。

 

少なくとも、現在、問題意識として上がっているのは、答えが出てきそうなものばかり。実行力があるかどうかはさておき。

 

例えば、「早起き」。

すでに、早起き+問う、で、寝坊が問題ではないか? と察することができる。

問うことが一般化しているので、そういう推察が成り立つくらいには、問う形式が付随している。

 

「タスク管理」

タスク管理+問う、となると、タスク管理をきちんとしているか、ではなく、それは本当にタスク管理が未熟だからできないのか? と問う場合もある。

タスクがコントロール出来ているか

タスク管理でうまくいっているか

タスク管理で問題は解決するか

タスク管理はそれで最終形か

 

「問う」

問う+問う、つまり、問い方のスキルはそれでうまくいっているか。

問う、それをどう処理するか。

どう問うか、何を問うか、なぜ問うか、

問うこと自体が、発想の飛躍になっている。

問題に対して「どう解決するか」を問うのではない。

対象として考えることは、問うことと結びつくか? と問う。

 

follow us in feedly ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); button.addEventListener('click', function () { var synth = window.speechSynthesis; var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; var utter = new SpeechSynthesisUtterance(body); synth.speak(utter); }); }); })();