ボカロとマイクラが好きな、聴くブログ

ボカロとマイクラが好きな雑記ブログ

follow us in feedly

知恵にお熱

今日の一曲。例外的に面白い。

 

知恵について。

追いつめられると、知恵がでる、という信仰がある。

火事場のクソ力理論とでもいうか。

それは、仕組みとしてどうだろう。

毎回、締め切りに迫られて、それでいいのだろうか。

毎回、答えが出るとは限らない。

システムとして確立していなければ、危険ではないか?

 

そういえば、振り返りは効果的といいつつ、実際に自分には適用していない。

時間の割当すらしていない。

具体的な行動に落とし込めてないってことは、伸びしろがあるってことか。

知恵の出し方であれこれ悩んでみる

今日のボカロ一曲。一番好きな曲。

 

買った本が思惑と違っていても、返品できないのが電子書籍の辛いところ。快適さとトレードオフになってるということね。あるいは、知識がついていってないだけだけど。

アマゾン以外のサイトだったけど、アマゾンのアカウントで入れたのは謎。でもクレカでしか支払えない。コンビニクレカが使えてよかった。

 

テーマ、知恵

知恵、というとおばあちゃんの知恵袋的なサイトがひっかかってくるけど、本当に必要なのは、アウトプットする知恵。要はブログに書くこと。ブログに書いて、人の役に立てばいい。

 

しかし、自分の課題はどうやってブログの文章を見栄えのするものにするか、という点に。文章量の水増しがうまくいってないのです。

起承転結をしっかり書けば、それほど迷うこともないのでしょうが、それを書けるほど、丁寧さがない。

あるいは、客観視というのが欠けているかも。ブログを読む人に、前提条件を飲んでもらうには、書いてあればいい。書いてないことを推察してもらおうってのは、都合が良すぎる。意図して、読者層をコントロールして、それを発見できる人間だけに読み進んでもらおうとでもしないかぎり、意味がない。敷居を高くして不利益なのは自分です。

 

本題、知恵という言葉が指す輪郭

知恵、というのはフローではないか? と定義してみる。技術革新、という手もあるだろうけど、ボトルネックが発生するとして、上流か下流が最適化されてないなら、新たなボトルネックが発生する。

イデアさえあれば解決するのではないか、というのは間違いで、アイデアを実現する技術は必ず必要になる。

ブログに置ける技術は、アウトプット能力で、それはあくまでも技術で想像力に起因する。あるいは描写力ともいう。論理力、と言いたがる人はいるだろうけど、構造、ハードな面を描写するには論理力が必要だろうけど、それの内面を記述するには、描写力が要る。

描写、というのは、感情移入といってもいい。論理的に感情移入することはできない。感情の作用とは違う気がする。

描写力、といった場合、感情移入している自分を客観視しているイメージがある。

なので、没入とは違うということ。

 

知恵の出し方を書いたところで、それに感情移入してもらわないと、「ああ、なるほど、これを真似すれば自分にもできそうだ」とはならない。理屈、ロジックではない。補助線というか、こういう道筋をたどれば納得してもらえる、というのがある。

 

感情的対立、というのはフローを阻害する。それは、成功体験同士の対立といっていい。ただ、世の中は変化する。

既存勢力を動かすにはただ、「得」だと思わせればいい。

ないものねだり

今日のボカロ一曲。

 

知恵についてググろうとして、I-TRIZなんてものを見つけてしまった。

たぶんだけど、これは沼だね。深みです。

というわけで、衝動買いしてしまいました。

知恵についてなのに、おバカなのはどうしたら良いですか?

アイデアの恒常的な出し方にも知恵がいる

今日のボカロ一曲。

 

年末のは何をしていたかというと、整地です。Minecraftです。

用事はないのか?

これが、予定通りなら、問題はないのですが、行き当たりばったりで整地をしていた感は否めない。

 

例えば、一年のうち何%、予定を立てていたかといえば、1%くらいじゃないの? などという感覚。そのうち、どれくらいが予定とずれていたか。

時間をどう使うか、というのは、予定をたてて、実測して、どれくらいずれているかを検証しないといけない。

お金の使い方は気にしても、時は金なりと言っても、時自体の使いみちを知っているかというと心もとない。

お金の使いみちというと、こういうのを買った。

 

アイデア・バイブル

アイデア・バイブル

 

 どういう本か。

イデアの出し方をまとめたもの、という感じです。

ただ、もう一段上の使い方があるのかな?

 

〇〇法、があるとして、まずそのパターンを覚える。

新しい方法があったら、それをまず好奇心で試してみる。うまくいくようなら、自分の得意ワザとして暗記したり組み込んだりする。

ということかな?

そして謎のテンション

今日のボカロ一曲。

 

一年の締めくくり、というと、ネタには困らないように見えるけど、意外と困ってる。というのも、通常更新のつもりだから。

読書とかも普通にしたいし。

来年の抱負、今考えるか? いやいや、考えてもいわないよ?

 

追記

タイトルが意味不明だが、多分、ボカロに引っ張られている。楽しく年を越そう、という意気込みだけは感じるのだけど。

もやもやをタイトルにはできない

今日のボカロ一曲。珍しいフェードアウト型。

 

定義の違う人と話すときは気をつけないとね。

どう定義が違うのか、認識しないままに話すと、こじれる。

うーん、スルー力がないためか、こじれた後の次の話題が困るのです。

 

というわけでもやもやしてます。

follow us in feedly ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); button.addEventListener('click', function () { var synth = window.speechSynthesis; var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; var utter = new SpeechSynthesisUtterance(body); synth.speak(utter); }); }); })();