ボカロとマイクラが好きな、聴くブログ

ボカロとマイクラが好きな雑記ブログ

follow us in feedly

タスクは管理しても管理されるな

 

このマッシュアップ、何回も聞いている。

 

それはそうと、考えていることがある。別に世界平和とかではない。

ざっくりいうと、タスク管理とかカイゼン界隈の話。果たして個人でできるものだろうか、という考察はあるものの、やれる範囲で、と注釈を入れるなら可能でしょう。

 

たぶん、自分と同レベルのタスク管理をしている人の話を聞きたいんだと思うけど、そんな初歩レベルの人は発信をしていないという問題がある。

恥ずかしいからね。

 

まあ、ここ一月ほど、振り返りをするようにしたら、なんだかはかどっている感があるのだけど、それをどう共有しようか、みたいなところがある。

数時間おきに、気付いたこと、あるいはうまくいった、いかないを書くってだけだけど、その、「注意してますよ」って自分にアピールしているのが、なんだかうまくいっている原因だと思う。

大抵は、病気とかで、動けなくなってそういう更新が止まるのがおきまりのパターンだったけど、今回は風邪をひいてもできた、という難易度の低さ。これに味を占めて、難しくしたら、手痛いしっぺ返しがくるかも。

とにかく、うまくいってるよ、という話です。

ただマイクラについて語る

今日の一曲。ヘビロテ。

 

さて。書きたいのはマイクラのこと。マイクラ、進んでません。モチベーションの問題だったり、録画の問題だったり。

一番の問題が、グレッグでやる場合に、どこまでも草刈りにでかけてしまう、計画性のなさだったりする。

それはそれで面白い、という見解もあるので、一概にはいえないのだが、それでも動画にしようがないのは困りものだ。

動画に求めるモノ。それがあいまいなのが、製作が進まない真因だったりしないだろうか。ありそう。

というわけで、動画でどんな結果を得ようとしているのか。

マイクラ好きと話をしたい、だろうか。あるいは、世界観を共有したい、だろうか。

どうも、そういうことではない。

それなら、協力プレイをすればいいことだ。

そうでないのなら、何を見せたいか。

とびきりの、プレイ。それを見せつけたい。そういう願望があるのかもしれない。それなら理解できる。到底できそうもないことを、動画にする。その意義もある。

となると、交流するのは、ファン、ということになるか。ファンとなんの話をするよ、自分。

その人なりのプレイがあるよーってことをいいたいのかもしれない。

タダの、一プレイヤーにすぎないよ、的なことを、動画にしてる感がある。

動画には、ただ掘っている風景しか映ってない。それに意味を見いだす、というキャラには興味がある。

それ以外のトークに価値を見いだす人がいたら、それはそれはご愁傷さま、と声をかけようか。なんて不便な人格だろうと。

眠気で思考が回らないときの備忘録

読書が進まない。

というのも、読書しているからだ。

なろう系を読んでいると、ビジネス書系は読めない。当然の話だ。

だから、控えなければ、と思いつつ、ハードルの低いのを読んでいたりする。

 

眠気というのは抗いがたい。どうしても眠い。

眠いぞ、と書くだけでも、眠くて進まない。

こういうときの学習効果は低い。

何しろ、本能が負けているのだ。

本能の欲求に従って寝るのが常道だけど、寝たくない感覚もある場合どうすればいいか。

記録を取り、その後の結果で、どちらが正解か白黒つければいい。

 

ジャンルで選んでる時点で、ネタバレと言えなくも無い。

去年のボカロ。

 

一年の計は元旦にあり。
つまり一年で一番計画倒れが発生しやすい日と定義してもいい。
一昨年は整地して過ごす、という明確なスタンスがあったが、今回はなんとなく年を越してしまった。ゲームでなし、ブログでなし。ボカロでなし。
こういうのを、なし崩しという。
突発的に本を買ったけど、ろくに読まないのは問題だ。
脚本の本だから、特に、感情をコントロールせよ、というのは目から鱗が落ちる感じで。
感情が左右されるような感覚があったとして、それが脚本家の意図だと思うものだろうか。感情は自分のモノだと思うのが普通だろう。

実際には、脚本で感情を買っているにもかかわらず。

正負の法則、セーフの法則

なんかツイートで見かけたけど、自分が不幸になってもいいからみんなが幸せでありますように! みたいな願掛けをしている人がいた。

この思想の、どこがいかんか? みたいな話。

これって、大前提として、幸福の絶対量が決まっているってなってるでしょ。

それがもう、自分的には受け付けない。

物事には表と裏があるの。

ある現象があったら、表の見方と裏の見方がある。

どっちの見方のほうが、感情的に抵抗が少ないか、受け入れやすいか、という問題でしかない。

どういう生き方をしようが、ハッピーに過ごすことは可能。そういう見方をすればいい、視点を持つだけで可能。

あんまり落ち込むようなことばかり考えると、アウトになっちゃうよ?

自分的にセーフの考えを持つ。これがセーフの法則(今考えた)。

メモを取れ 言った口から メモをせず

メモをしよう! 的なメモが、その意図とは乖離している気が。

 

「感情」から書く脚本術

「感情」から書く脚本術

 

 唐突に、衝動買いをするのが本限定なのがよきかな。評価の高い本をつい買って、より反映させたブログを書きたい(希望)。

ブログを書くのに使う筋肉は

メモを取れ、そして見返せ、その反復こそが筋肉や!

とか言ってみたり。

特に、言いたいことがあるわけでなし。

年末だからって、一年を総ざらいしようって風潮に一石を投じる。つまり空気を読まない。

素直にメモ取ってないといいなさい。

一年のボカロをまとめた動画を作ったあとで、大物ボカロP達がこぞって投稿したからってすねないの。

ブログ筋の話はともかく、リアル筋肉は衰えていて、コンビニ行くのにも必死になるのが現実。

習慣こそが人生を作る、と自覚はしているが、ついついサボる。そして後悔するのが人生というやつ。なんて哲学な。

 

この間の、本屋の隣のコーヒーショップで、コーヒーを頼んだら本を座り読み出来るというサービスで、注文して本を選んでる間に、親に席を取られていたという。

生まれたての子鹿並の筋肉痛で本を探していたのに、なんという策士か。自分は注文せずに椅子に座るテクニック。ある意味学習しました。

follow us in feedly ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); button.addEventListener('click', function () { var synth = window.speechSynthesis; var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; var utter = new SpeechSynthesisUtterance(body); synth.speak(utter); }); }); })();