ボカロとマイクラが好きな、聴くブログ

ボカロとマイクラが好きな雑記ブログ

follow us in feedly

人格を磨くかどうかは人に言われてやるものでない

7つの習慣、という本がありまして。そういう本を読んで、そこから学ぼうと意識するのは重要です。とくにそれを否定するものでもないです。

 

ちょっと最近気になっているのは、将来を設計しましょう、というシステマチックに未来を設計しようと提唱する物の中に、人格を磨くことを織り込むものがある、という点。

 

それ、居る?

 

未来を創る。それはいい。でも、自分自身を磨くかどうかは自分で決めるもので、押しつけられると、なんかいや。

 

というだけの話です。

 

未来設計では、将来の自分像(よくあるのは、死後にどう言われたいか、という名誉欲を刺激するもの)を組み込むことで、将来の指針を作る、というもの。

 

そこは、価値観が違う人には通じないのでは。

 

一般論で、それが普通、を押しつけられるような感覚があったり。

 

無私の人物になりたい、という人もいるはずで、そういう人には通じない。

それでも、未来を意識しないとやばい昨今。生きていけるか怪しいのに、危機に対応しないのはありえないわけで。

 

将来を描く、というのは、やって損はない。5年後、1年後、一ヶ月後、一週間、今日、とタスクを下ろしていくだけだから。

 

価値観に沿って、まんべんなく満足いく時間をすごせるように、タスクを決めて、こなしていく。価値観はおのおのに任せる。それだけでいいような。

 

 

follow us in feedly ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); button.addEventListener('click', function () { var synth = window.speechSynthesis; var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; var utter = new SpeechSynthesisUtterance(body); synth.speak(utter); }); }); })();