ボカロとマイクラが好きな、聴くブログ

ボカロとマイクラが好きな雑記ブログ

follow us in feedly

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

GTDに欠けているのは習慣化に必要な知見

タイトルまま。 GTDはタスク管理の手法としてたいへん優れているが、問題がないわけではない。それが挫折につながる。 まずひとつは、GTDを見直すことがタスクとしてあるが、それ自体が新たに身につけるべき習慣ということ。 タスクを見直す習慣のない人にと…

言語化の罠

昨夜はうまく言語化できないといいつつ、今度は言語化には罠があるぞ、的な物言いをつける。 感情を整理できないときに、安易にラベリングをする可能性があるってことか。 共感が重要だってときに、わざわざ言葉にすることで、共感の可能性を低く抑えること…

喉に骨がかかったように

なにか、読書で見落としていることがある。 そりゃ、いつものことだろう。 いや、茶化すんじゃなくて。 ほんとに、何か忘れてる。 現場百回か? 確か、読書してこういう状態の時(特に言葉にできない、でも何かいいたいような状態)、本を手で繰って、答えを…

続ける習慣を読むにあたって

既にブログで読んで実践しているよ、的な人を見つけて、その人のブログが続いているかを検討すると、やっぱりな感じです。 読むからには、二の舞いにならないよう気をつけなければです。 GTDが続かなかった理由も判明しつつあるので、ここで結果を出さなです…

よし、Amazonで5000円分本を買おう

いざとなると買う本がないというオチ。 というか、最近買った本を合わせると5000円越すんじゃないかな? いかんな、これは。 心をコントロールできてないんじゃないか?という訳で、 サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマイ…

岩田聡さんの命日ということで

【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 - 4Gamer.net 再度読みなおしたけど、レジェンドです。すごい人だし、すごいいい人だ。 プログラマーとしてすごい…

「超・箇条書き」をポチりました。

感想も箇条書きで書くべき。 超・箇条書きをする上で、3つの知っておくべきこと 要約の力が必要である。 書くときは読み手が楽に読めるか配慮する。 箇条書きは直接的すぎるので場合によって空気が悪くなる。 深夜にふと読みたくなって、買ったのだけど。あ…

ブログの書き方で困る。

ブログの書き方で困っている。というのも、どう書いていいか、ネタが思い浮かばないからだ。そこで、ブログネタでググッてみる。おそらく、10人のうち8人は同じ行動をとるだろう。 そこで得た結論。もっとググレ。ふーん。要は、好奇心があるか? で決ま…

アウトライナーがただのメモ帳になっちゃう人から見たアウトライナー実践入門

書くのが、文章が支離滅裂になりやすい人から見ると アウトライナー実践入門 ?「書く・考える・生活する」創造的アウトライン・プロセッシングの技術? 作者: Tak. 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2016/07/09 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ…

タイトルだけで読んだ気になる

書を捨てよ町へ出よう、という言葉は有名だけど、じゃあ読んだことあるのか?そうでもない。 そこで、読書感想サイトを開いて感想を読んでみたけど、一時代を象徴している、というだけで、現代に通じるものではないらしい。そういう感想。 それはそうと、く…

俳句のコーナー

番組でやってるのをみるのだけど、とてもいい。 俳句を詠むのをやってみたいのだけど、添削がないとモチベーションが。 俳句のタブーをあえて入れて作ると意外と楽しい。 夏の日に 降る夕立や 風涼し なんでタブーを入れるの?というか まだ本気だしてないし…

陰鬱なブログを読む

まあ、そういう人もいるよね、という感想。 そういう人には、「キャス開け」という無責任なアドバイスを。 ブログのほうがいいよーという人には、はいそうですかと。 暗ーいことを書きたい、という欲求があるならともかく、今暗いよーという現状を報告するの…

考察というもの

考えが足りない人ほど、やりたくなるもの。 やりたいのと、できるのとでは、雲泥の差がある。 下手な考え休むに似たり、というけれど、ずいぶんと休んでます。 どうも、行間を表現しきれてないのが問題に感じる。圧倒的に言葉が足りない。 考察するなら、言…

常にブログを更新したい病

いや、大層なブログを書いていないのだけど。 それだから、更新することで、何か発見がないかと、都合のいいことを考えているのです。 今日だけそれに罹患しているのなら、一過性のブーム。 そうでなければいいと思いつつ。

言葉足らずの現状

舌足らず、と表現しないのは、喋り方の問題ではないから。物理的に手術すればいいじゃん、みたいな解釈をする人がいないともかぎらない。 防衛費は人を殺すための予算、という言い回しの何がいけないか。 クルマは人を殺すための道具、くらい的を外した解釈…

オリジナリティの問題。

どっかで読んだ。 オリジナリティって、それ孔子の前でも言えるの? という話らしい。 堂々とパクるのは問題があるにしても、創意工夫を凝らすのは、あるいは先人に対する敬意かもしれない。

ブログネタは外にあり! らしい

うろうろー、うろうろーと、ブログを書く方法を考えているのだけど。 例えば、引きこもりの場合。 物理的に外に出るのが難しい場合とかあったりするわけで。 もし、そういう人がブログを書こうと思えば、外に出ないで書くのを思いつくわけだ。 家から一歩も…

クッキークリッカーをもうやってない

あのマイブームはなんだったのか。 これを書いている間も、開いてない。 何が問題なのだろうか。 音?とか思ったり。 というのも、マインクラフトは続いているんですよね。 その理由は、いい音がするから、と言っても過言ではない(過言)。 マインクラフト(…

follow us in feedly ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); button.addEventListener('click', function () { var synth = window.speechSynthesis; var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; var utter = new SpeechSynthesisUtterance(body); synth.speak(utter); }); }); })();