ボカロとマイクラが好きな、聴くブログ

ボカロとマイクラが好きな雑記ブログ

follow us in feedly

たびたび書き逃げ

特にいうことはない。

終わり。

 

なんていうのは、あまりにも笑いのセンスがないので、ちょっと頭をポカリと叩きつつ。

今日はなぜ書いているかというと、書くのに抵抗がないから。

Scrintalを使っていたら、適当にリンクを作っていたら、はてなもやるといいのでは?と作ってみてからの。

 

執筆。

 

それはそれは、なんてハードルの低い。

執筆のハードルを低くしよう、というのが最近のトレンド。「メモの魔術」とかいう本の影響。

 

メモのハードル、書くハードルを低くするのが思考の秘訣、とかなっているから。

では、ハードルが低いのはいいとして。

 

クオリティが低いのは、どうしたらいいのか。

質を上げるには、たくさん書く、それが前提になっているのは分かる。

たくさん書かなければ、いわゆる引き算ができない。

引き算をして、密度を濃くすることが欠かせない。

それをブログでは、密度が必ずしも必要ではない。

 

書くことを継続することが大事、とは言うけれど。

継続にクオリティが伴ってなければ意味がないのでは?とか思う派です。

とは言っても、今までのブログのクオリティが高かったとは、初耳なのですが。

 

Scrintalを使うことが、思考の変化をもたらしているのは確か。

しかし、それを有効に使うだけの根本的な情報力が欠けているのだけど。

 

自分の専門分野がない。

あえて言えば、ビジネス書界隈が専門分野。

それは、あれではないか?

とか思わないでもない。

 

ボカロは好きだけど、その好き度を言語化できているわけではないので、ブログに書くことができない。

その曲のなにかを、語るのはたぶん感想ではない。感想は技術が要るものだという認識。

感想は、観察力をフル活用して、それでようやくできるものだから。

一般的な感想の積み重ねでは、それはできない。

細部に気を使って見る、という当たり前ができない。

それは、他の人がボカロ感想を投稿しているのを見て始めて気づいた。

と言うわけで、言語化のハードルっていうのは未だ高い。

しかし、それは言語化の型を知らないからでは?とか思ったり。

言語化って、今までの積み重ね、文脈がどちらかというと意味がある。

知識の羅列ではなく、知っていることを前提に、解説であったり、そこから感銘をうけたことを書けば、ようやく感想になるかも。

そういう、ハードルを自分でつくるから。

だめなのでは?

 

といったところで。

思考の転換をしたい。

 

書くことにこだわりがあるか?そういう発想をたびたびする。

書くのが好きか?といったら、あんまりなんですよね。

あんまり好きではないが、書くことが必要だから、書いているような。

書く、というより、思考するのが好きではある。

しかし、書く事で思考が深化することを検証して、理解しているので、可能ならば思考には執筆も伴いたい。

但し、眠い時に書くのは勘弁して欲しい。

 

書くのと、眠いのとでは、眠いほうが勝ってしまうから。

眠いっていうのは、あらゆるパフォーマンスを低下させるのだけど、自分のパフォーマンスに自信があるわけでもないのに、眠さを維持しようとしたり、意味不明な思考をしたりする。

 

自分には、書く以外に技術を持ってない。

しかし、書くのにプロットを用意しないっていう致命的な欠点がある。

書くのに、プロットは大事だ。

自分の書く方向性を知らずに書くのは、どうしてもクオリティが低くなる。

まとまりがない文って読むのが大変ですよね。

 

 

follow us in feedly ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); button.addEventListener('click', function () { var synth = window.speechSynthesis; var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; var utter = new SpeechSynthesisUtterance(body); synth.speak(utter); }); }); })();