ボカロとマイクラが好きな、聴くブログ

ボカロとマイクラが好きな雑記ブログ

follow us in feedly

ブログを書くのに労働という感覚があるのがいけない

ブログを趣味にしている人はけっこういると思うのだが、それで金銭を得ることを目標に据えた方法でやっている人がいる。

ブログをそのように使うのはもちろんいい。それが最近の主流なのも認める←何様?っていうツッコミはおいておいて。

 

ブログを書くのは、一種の脳トレのように感じる。アウトプットをしている感が満載なのだ。

アウトプットは、インプットの結果、と考える向きもあるだろうけど、最近のインプットが出てくるとは限らない。むしろ、素の部分が出てくると考えてもいい。

 

では、ブログで金銭を得よう、と思った際は何が出てくるか?

 

欲が出てくる。当然です。それが面白いかどうか、それを為になる、とありがたがるのはどういう人種だろうか?と一度考えてみるといいかもしれない。

 

つまり、営業行為が好きな人にとって、意味がある。

売る方も、買うほうも。

 

自分みたいに、洋服を買う際に店員がつつつ、と近づいてくるときょどってしまう人類には、営業行為としてのブログは向いてないのではないか? とちょっと思ってしまった。

 

それより、知的生産、知的なアウトプット、それに興味を抱くほうなので、そういうアウトプットなら見るかもしれない。

つまり、書評ブログである。

不遇と言われる書評ブログだが、営業が嫌いで、知的な話が好きなら、そっち方面に向かうのは自然な気がする。

 

それか、自分を売り込むものとしてのブログがいいかもしれない。

自分がどういう人類かを示すためのブログ。書いている内容で、その人柄が分かるようなもの。その中に経歴とか書いてあれば信憑性は増すのだけど、自分の場合はそういう経歴はないので、ただの駄文のように見えるかもしれない。共感を呼ぶ内容でないと。

 

気の向くまま、自由に書くのは、それはそれで楽しい。楽しいという感覚は、多分ライターとして案件をとってくると、ないかもしれない。いや、自分事として、案件を昇華したら、それをできるかもしれない。才能によるけれど。

 

自分が夏バテで頭が回らないときに、サプリで頭の回転が良くなるのを買ったことがあるが、いま再度購入している。それでちょっとだけ視点の高い、こういうブログを書くことができているのだから、サプリはありがたいな、と思っている。

 

じゃあ、そのサプリを売るブログを書けばいいやん? って思うじゃん? そういう、健康に関わるものはハードルが高い。

 

自分の悪いところは、定型文が書けないところにある。そういうのを書く、という発想すらない。じんましんがでる、とよく表現される、それに意識を向かわせる行為がすでに自分にとって悪手、と考えている。

 

で、結局何がいいたいか。

 

自分にブログ営業は不向き、というのを改めて認識した、というところ。

 

それなら、そういう行為、営業行為を好きになる方法を考えればいいのでは?と考えた。

 

そこでChatGPTにそういうこと全般を聞いてみた。

 

回答を要約すると、営業はコミュニケーションであり、プロフェッショナルが行うサービスと考えればいいのではないか? という話でした。

 

たとえサービスとしても、コミュ障なので苦手意識が尽きない、というのが分かった。

 

営業をやることは、自分にメンタルブロックがかかるので、どうしてもストレスとは切っても切れないと思うのですが、相手のため、という大義名分があるので、その行為を受け入れることが肝要ではないかな、と。

 

 

follow us in feedly ** 注意 - Web Speech API非対応のブラウザでは音読できません */ (function () { if (!window.speechSynthesis) return; document.querySelectorAll('article').forEach(function (article) { var button = document.createElement('button'); button.type = 'button'; button.className = 'btn'; button.textContent = '音読する'; button.style = 'float: right'; article.querySelector('header').appendChild(button); button.addEventListener('click', function () { var synth = window.speechSynthesis; var body = article.querySelector('.entry-content').textContent; var utter = new SpeechSynthesisUtterance(body); synth.speak(utter); }); }); })();